おさいふ凍結日記
お金はないけどなんとか工夫してがんばり ま すか? 時々怠惰でごろんごろん
食品買い物メモ
ここのところ家計簿の整理や、食費の計算など追いついていません><
こういう時に買いすぎ・無駄・予算オーバーが出るんですよね~
意識をもっとちゃんと家計に向けておかなくちゃ……。
最近、布と粉ばっかりいじっていたので。。。
で、ちょっといまさらですが、3月2週目(11-17日)の買い物メモです。
13日(火)の買い物
じゃがいも ¥195
上白糖1kg ¥126
もやし ¥19
ちくわ ¥50
バナナ ¥299
ドライフルーツ×2 ¥200
合計 ¥889
15日(木)の買い物
牛乳×2本 ¥310
レシート整理もかねてA6サイズの手帳をつけていたんですが、
13日くらいから今日までずっと真っ白。
幼稚園の行事がひとつあって、頭がいっぱいになっちゃったんですね……
自分の悪い癖の一つでもあるのですが、中々直せないわ……。反省!
PR


『北京小麦粉料理』から
時々粉もので晩御飯をなんとかすることがあります。
教科書は、ウー・ウェンさんの『北京小麦粉料理』
麺類、餃子、饅頭類も載っているので何かと便利です^^
太いうどんみたいになってしまったけど、本当はもっと細くて長い麺です。笑
うどんのように踏んだりせず、混ぜてねかせて、こねて切るだけ。
白菜、豚肉、しめじを入れて、味覇・酢・醤油・塩・ごま油で調味しました。
やっぱり麺が太い・不揃いで味はよくなかったんだけど、
それさえもーーーーちょっと改善出来たらきっとおいしいと思う!
私の料理の腕前はともかく、『北京小麦粉料理』はおススメ本です^^


パン焼きました。
今お財布に100円も入っていないので。。。
牛乳もパンも買えない状態><
幸い(?)幼稚園にお弁当を持っていくのが残り1回なので、
お弁当用にあれこれ買う必要がなくなったのですが。
とりあえず家に強力粉とイーストがあったので、パンを焼きました。
粉280gのレシピを2倍量でこねて、いっぺんに焼きました。
マーガリン(本当はバター)入りなのでややふわふわです。
パンを自分で焼くと味見やら何やらであっという間になくなっちゃうんだけど、
今回は気を引き締めて冷凍したり冷蔵保存したり、計画的に食べます!
強力粉はあと500gは残っているはずなので、もう一度焼く!
そのほかの食材は、いただきもののギフトカードでなんとかします。。。
いきつけのスーパーで使えることを確認したので、大丈夫! おー!


広告
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
リンク
プロフィール
浜川ヨーコ:30代目前女
【チリツモ子ども貯金】
ただいま ¥7,200 なり。(5/5)