おさいふ凍結日記
お金はないけどなんとか工夫してがんばり ま すか? 時々怠惰でごろんごろん
ちくちく:クロップドパンツ
※この記事は:先染¥500シリーズの5番目です。
参考1:先染起毛1.5mが¥500
参考2:先染起毛1.5mが¥500 の続き
参考3:続々:先染起毛1.5mが¥500
参考4:続々々:先染起毛1.5mが¥500
例の先染起毛1.5mが¥500の生地、ラストです。
図書館から借りてきた『おめかしパンツで行こう!』より、クロップドパンツを作りました。



前立てやポケットがある、普通のパンツを作るのは初めてです。
敬遠して、ウェストゴムのばかり作っていたのですけど、
実際にやってみたら案外難しくないものなんですね。

要である前立ては、一番最初のプロセスで。
見返しの表裏を間違えていて、接着芯も貼った後だったので
前立ての左右が逆になっています。
ま、気が付く人もおるまいて。。。

初めてにしては結構きれいに出来たんじゃないかなーと思います。
ところで、この本、初心者向けではなかったです。。。


型紙をうつすとき、線が混みすぎで解読するのに時間がかかりました。
あと丁寧な説明がほとんどなく、
ここはどうするのか? という疑問は経験で解決した部分がいくつかあった。
デザインは良いと思うんだけどなー。
パンツというアイテム上仕方がない事かもしれないけど、
型紙の線が混みすぎて、ほんと、参ったよ。。。
図書館で借りた方、返す前に、いっぺん縫ってみることをお勧めします。
返してからだと、型紙の写しミスや、手順のコピーミスに手間取りますので。。。
でも、解決出来たら結構良い本でしたよ!
普通の、手作りっぽくない、普通のパンツが作れるので。
グーです。
参考1:先染起毛1.5mが¥500
参考2:先染起毛1.5mが¥500 の続き
参考3:続々:先染起毛1.5mが¥500
参考4:続々々:先染起毛1.5mが¥500
例の先染起毛1.5mが¥500の生地、ラストです。
図書館から借りてきた『おめかしパンツで行こう!』より、クロップドパンツを作りました。
前立てやポケットがある、普通のパンツを作るのは初めてです。
敬遠して、ウェストゴムのばかり作っていたのですけど、
実際にやってみたら案外難しくないものなんですね。
要である前立ては、一番最初のプロセスで。
見返しの表裏を間違えていて、接着芯も貼った後だったので
前立ての左右が逆になっています。
ま、気が付く人もおるまいて。。。
初めてにしては結構きれいに出来たんじゃないかなーと思います。
ところで、この本、初心者向けではなかったです。。。
型紙をうつすとき、線が混みすぎで解読するのに時間がかかりました。
あと丁寧な説明がほとんどなく、
ここはどうするのか? という疑問は経験で解決した部分がいくつかあった。
デザインは良いと思うんだけどなー。
パンツというアイテム上仕方がない事かもしれないけど、
型紙の線が混みすぎて、ほんと、参ったよ。。。
図書館で借りた方、返す前に、いっぺん縫ってみることをお勧めします。
返してからだと、型紙の写しミスや、手順のコピーミスに手間取りますので。。。
でも、解決出来たら結構良い本でしたよ!
普通の、手作りっぽくない、普通のパンツが作れるので。
グーです。
PR


食費などの記事について、変更
2月~3月と食費の予算と結果をまとめて、
買ったものなども随時記事にしていたんですが
これ、向いてない……
というのが分かってきたので止めることにしました。
超節約週間(ピンチ!という時)の時に、突発的に
「5日間を¥1000で乗り切ろうorz」などと言うことをやろうかな。
ま、なんか考えつつちびりちびりやってゆきますよー。


ちくちく:シャツ縫い 続き
ちくちく:シャツ縫いの続き。
前回の記事を書いた時点で、
あー疲れたー今日はおしまいーヘロヘロー
とか思っていたんですが、
その日のうちにボタンホール+ボタンつけまで終えて仕上げていました。

着てみたらけっこういい感じ。
ボタンは、手芸ナカムラさんのカラーボタンセットから。
3×4cmくらいのこぶくろにジャラッと入って(約100個らしい。数えてない)100円でした。
ピンクにしようか、薄茶にしようか、紫にしようか迷って、
結局全部2個ずつ使いました。笑
ピンク→薄茶→紫→ピンク以下略 の順番だったかな?
生地も大体そんなような色合いなのでボタンが目立たず良かった。
襟つけも慣れてきてきれいに縫えるようになったかも、なので
薄手のシャツ向き布が手に入ったらどんどん縫っていくつもりです。
私、夏はほぼ毎日半そでシャツ着ますので。。。
(Tシャツがなんとなく似合わない気がするので)
前回の記事を書いた時点で、
あー疲れたー今日はおしまいーヘロヘロー
とか思っていたんですが、
その日のうちにボタンホール+ボタンつけまで終えて仕上げていました。
着てみたらけっこういい感じ。
ボタンは、手芸ナカムラさんのカラーボタンセットから。
3×4cmくらいのこぶくろにジャラッと入って(約100個らしい。数えてない)100円でした。
ピンクにしようか、薄茶にしようか、紫にしようか迷って、
結局全部2個ずつ使いました。笑
ピンク→薄茶→紫→ピンク以下略 の順番だったかな?
生地も大体そんなような色合いなのでボタンが目立たず良かった。
襟つけも慣れてきてきれいに縫えるようになったかも、なので
薄手のシャツ向き布が手に入ったらどんどん縫っていくつもりです。
私、夏はほぼ毎日半そでシャツ着ますので。。。
(Tシャツがなんとなく似合わない気がするので)


広告
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
リンク
プロフィール
浜川ヨーコ:30代目前女
【チリツモ子ども貯金】
ただいま ¥7,200 なり。(5/5)