おさいふ凍結日記
お金はないけどなんとか工夫してがんばり ま すか? 時々怠惰でごろんごろん
本日の貧乏飯:お昼
最近定番になってきた、お好み焼き……ならぬ、キャベツ焼き。
卵、水、塩、小麦粉、キャベツ。
あとは適当に家にあるものを。なければそれだけで。
今日は冷凍庫にしらすがあったので、しらすを入れました。
キャベツが安いとウホウホ買うけど、子どもは炒めても煮ても食べない。
しかしお好み焼き(キャベツ焼き)にすると食べてくれる。。。
よって、我が家の定番に決定。
キャベツさえあればホットケーキ並みの気軽さで作ります。
PR


なくなったもの
北朝鮮がミサイル発射しましたね。
それほどでもなく落ちたようでほっとしました。
さて。
今日は外出しないので買い物にも行きません!
次の買い物は月曜日あたりになる予定。
その間は家にあるものでやりくり、やりくり。
今のうちに、食材整理や買い物メモ作りなどをやっておきます。
なくなったけど、買わなくても大丈夫だから買わないもの。
・ ボトルコーヒー
止めました。夏に消費が激しくなるんだけど、
インスタントコーヒーを少しのお湯でとかして牛乳でのばせばおk!
今は先日いただいた「オリゴのおかげ」で甘みをつけてます。
・ おやつ
材料だけはうちにあるので、なんとか工夫して作ろう。。。
クッキー、牛乳プリン(アガーがあるので)など。
面倒くさがって作らないでおくと、ついつい買い食いしてしまう。
買わないとアカンもの。
・ 入浴剤 … ¥600くらい
エモリカなどの保湿入浴剤。子どもが乾燥肌なので。
大人だけならなくても全然OKなんだけどね。子がカサカサしてしまう。
・ 子どものクリーム … ¥1,200くらい
同上。ジョンソンベビーのクリーム使ってます。
サラッとした乳液とかだとイマイチで、今のところジョンソンのが一番いい。
うーむ、とりあえず¥1,800の出費は確定か…。


春ゆえにぬぼー
実を言うと先月の中旬からぬぼーっとしすぎて、節約が疎かになっていました。
ぼーっとしている時って、お金の出入りをあまり気にしないで、
自分に甘くなったり、たまには~と外食してしまったり
お財布にほんとアカンことばっかりやっちゃうんですね。
偶数月は光熱費などの出費が少ない月なので、
出来るだけお金を残して奇数月に残さなきゃいけない。
今月余裕があるからとボケーとしていると、来月泣きを見る。。。
これを毎ターン繰り返してちゃいけないんですよ。。。
アカンなー! しっかりしろい!!
オラ! ( °▽°)=◯)`ν°)・;'.、
4月もそろそろ半分過ぎますけど、
・ ちょこちょこ買いを止める(なくて済むものは次の買い物まで我慢)
・ 無買日を増やす
これを肝に銘じて、ひもを締めていきますわ。
あ、そうそう。
この前書いた『CHECK&STRIPE FLORAL』はもう図書館に返却しましたけど、
「リネン長袖コート」と「ノースリーブチュニック」も追加で写しました。
安くて良い生地があったら春秋コート作りたいし
(コートそのものを持っていないので!)
チュニックは夏の室内着やラフな外出時によさそうなので。
羽織りもの必須だろうけど、でも、いいだろうなー。
てか、早くSTANDARDまわってこないかな。。。
こどもパジャマ作りたいんだけどなー。
(C&S STANDARDは買ったけど型紙紛失)


広告
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
リンク
プロフィール
浜川ヨーコ:30代目前女
【チリツモ子ども貯金】
ただいま ¥7,200 なり。(5/5)